香り

匂いの化学

【柏餅】オイゲノールの香り【柏の葉っぱの香り】

GW到来! おーけむ 5月5日こどもの日には、柏餅を食べますね スーパーで売っていたので、買ってみました こしあんと粒あんのセットです 独特な柏の葉っぱの香りがして、ただのお団子とは違う特別感がありま...
有機化合物

【コーヒーの苦み】クロロゲン酸ラクトン【コーヒー酸】

コーヒーおいしい 仕事や勉強の合間に飲むコーヒーおいしいですよね 苦みでぴりりと刺激を味わうのも醍醐味です あの苦みはカフェイン? 実は、コーヒーらしい苦みの成分はカフェインではないのです では、何な...
匂いの化学

【春の味】ふきのとうの香りと苦み

春になって、ふきのとうが出回っていますね あの独特の香りと苦み 天ぷら、ふきのとう味噌… 大好き!という方も、ちょっと💦って方もいるのではないでしょうか おーけむ ちょっと苦手です あの香りと苦みは何が原因...
匂いの化学

【桜の香り】クマリン

桜の咲く季節が近づいてきました 桜餅や桜フレイバーのラテ 桜の香りを感じることも多いですね 桜の花って香りあったかしら? ふと疑問に思ったことありませんか? おーけむ 実は、”桜の香り”の正体はクマリンと...
タイトルとURLをコピーしました