中小企業診断士試験の学習は進んでいますか?

おーけむ
やっと4 経済学・経済政策に取り組んでいます
範囲も広いし、内容も難しい…
どのような学習方法が良いのだろう
悩んでいる方も多いのではないでしょうか
お~けむが、4つ目の単元に入って、やっと軌道に乗ってきた学習方法を紹介します!
この記事でわかること
おすすめの勉強方法:スピードテキストとスピード問題集を交互に進めよう
一次試験

7科目の択一式試験をクリアしなくてはいけません。
- 「経済学・経済政策」
- 「財務・会計」
- 「企業経営理論」
- 「運営管理(オペレーション・マネジメント)」
- 「経営法務」
- 「経営情報システム」
- 「中小企業経営・中小企業政策」
全体で60%以上、かつ40%未満がないこと、が合格基準

おーけむ
無茶苦茶多い…💦
学習テキストは?
最速合格のためのスピードテキスト
最速合格のためのスピード問題集
このセットを使って勉強しています
中小企業診断士 2025年度版 最速合格のためのスピードテキスト 6経営法務 [ TAC中小企業診断士講座 ] 価格:2,860円(税込、送料無料) (2025/4/10時点) 楽天で購入 |
中小企業診断士最速合格のためのスピード問題集 2024年度版6/TAC株式会社(中小企業診断士講座)【3000円以上送料無料】 価格:1,870円(税込、送料別) (2025/4/10時点) 楽天で購入 |
学習方法
今の学習方法を紹介します
- スピードテキスト1節をざっと読む
- スピード問題集でその節に対応した箇所を解く
- わからない問題があったらスピードテキストを読み込む
- もう一度スピード問題集で解く
1では、理解しきれなくても強引に進めます
2で実際の問題を解きます
すると、わかることと、わからないことがはっきりしますね
3でもう一度理解できるまでじっくり読みます
もう一度問題を解いて、理解できたかチェックします
どんな効果が?
テキストと問題集を行き来するのは、合格するためには「問題が解けること」が重要だから
実際の問題形式に早めに触れることで、
出題されやすいポイントが見えてきます
そのうえで、テキストに立ち返ることで、理解が深まります
おまけ

おーけむ
単語帳も作っています
学生時代に使った方もいるのでは?
単語帳です
☆4日20時〜全商品P10倍☆100枚綴り 単語帳 受験 多目的カード 英単語 暗記 勉強 文房具55mm×90mm(カードリング除く)1セット6冊入り 画用紙程度の厚みになります。※表紙は店長の気分によって変更します 価格:1,365円(税込、送料別) (2025/4/10時点) 楽天で購入 |
ポケットに入るサイズなので、通勤中や休憩時間を活用したスキマ学習に最適
狭いスペースに書き込むため、自分なりにまとめないといけないので、
理解も進みます
活用してみてください
コメント